top of page
検索

口呼吸になりやすいマスク

  • 執筆者の写真: 福田 浩一
    福田 浩一
  • 2020年8月31日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!

福田鍼灸整骨院です🙌


今日は急な土砂降り☔️

すぐに止んでくれてよかったです✨


今年の夏はマスクをつけて過ごす夏

みんな同じですが息苦しいですよね😷


そこで気をつけたいのが、

口呼吸になっていないかです💁🏻‍♀️


ついつい無意識のうちに口で呼吸していること

ありませんか?

私はよくあります🤦🏻‍♀️


鼻呼吸は、

✅空気の中のいらないものを除去する

鼻から吸った空気の中に含まれる細菌やゴミなど、要らないものは鼻毛や鼻の粘膜がキャッチしてくれます。

✅脳を冷やす

鼻から吸った空気が脳を通ることで、熱を持ちやすい脳を冷やしてくれます。

脳が熱くなりすぎると機能障害を起こします。

✅空気を最適温度、湿度にする

気温が暑かったり、寒かったりしますが、どんな時も鼻は、最適な温度、湿度に変えてくれます。(肺で酸素を血液に受け渡す時の最適温度、湿度)


などなど、私たちが鼻呼吸をするのには理由があるのです💡


マスクをして息がしにくいですが、

気付いた時だけでも身体のために鼻呼吸をしてみてください💫



本日は20時まで診療受付しております😇





 
 
 

Commentaires


福田鍼灸整骨院

※水曜日と土曜日の受付時間は9時〜14時になります。

※休診日は祝日です。

京都市中京区油小路通姉小路下る宗林町 82番地

各種

健康保険

労災

交通事故

(無料相談)

copyright 2019 all rights reserved

bottom of page