top of page
検索

寒さと肩こりは関係あるのです。

  • 執筆者の写真: 福田 浩一
    福田 浩一
  • 2019年12月14日
  • 読了時間: 2分













おはようございます😃 本日は南極の日❄️ 1911年ノルウェーの探検家アムンゼンと 4人の隊員が人類で初めて南極点に到達した日。 今日は何の日で調べると、 毎度新しい発見があるので とても面白いです☺️ 昨日も肩こりや首こりについて 投稿させていただきましたが、 この時期、同じような症状の方が とても多いです💦 原因の一つに交感神経が 深く関係しています。 交感神経とは人間が活動する際に 活性化する神経系のことである 気温の変化や冷えによって興奮し、 筋肉が持続的に収縮を繰り返します。 すると筋肉に挟まれている血管が圧迫され、 肩への血行も悪くなるのです😱 また姿勢や生活習慣も 関係しているようです。 前かがみで歩いたりしていませんか? 同じ姿勢でかたまらないように 適度に体を動かしたり、 ストレッチをしましょう。 そして、体の緊張状態を、 長時間続けないこと。 十分に温めることです😄 当院では凝り固まった肩甲骨を 柔らげ、正常な位置に戻し、 骨格の歪みを調整し、 矯正することにより 痛みの原因を取り除きます🙌 気持ちよく、痛みの伴わない治療で 良くなっていきましょう! お気軽にご相談ください💁‍♀️






 
 
 

Comments


福田鍼灸整骨院

※水曜日と土曜日の受付時間は9時〜14時になります。

※休診日は祝日です。

京都市中京区油小路通姉小路下る宗林町 82番地

各種

健康保険

労災

交通事故

(無料相談)

copyright 2019 all rights reserved

bottom of page