top of page
検索

★肩こりの原因!!色々なタイプ★

  • 執筆者の写真: 福田 浩一
    福田 浩一
  • 2020年3月30日
  • 読了時間: 1分

こんばんは🌙

福田鍼灸整骨院です💁🏻‍♀️

悲しいNEWSがありましたね😭

一人一人が気をつけて行動しなければならないと改めて実感しました。

本題にはいります💁🏻‍♀️

▪️悩まされてる方が多い「肩こり」は、色々なタイプがあります

・疲労タイプ→筋肉疲労・眼精疲労

(長時間の同じ姿勢やパソコン、スマホの使用)

・体力低下タイプ→運動不足・体液循環低下

(運動量が低下すると血液やリンパが巡らなくなる)

・ストレスタイプ

(ストレスによる胃の不調が肩こりに繋がる)

・内臓タイプ

(肝臓等の内蔵の不調がかたこりにつながる)

👩🏻その他にも女性の方は、生理不順・産前・産後・ホルモンバランスの崩れが肩こりの原因だったりします😧

▪️肩こりと肩甲骨

肩甲骨まわりの筋肉が凝り固まっていると肩こりになりやすいです!ストレッチで筋肉を和らげ肩こりの予防をしましょう✨

▪️その他の予防

・パソコンやスマホの使用の際(デスクワークなど)、

1時間に1回は首の筋肉を伸ばすストレッチをしてみましょう😌

・ウォーキングや適度な運動、ストレッチ

・体を冷やさないようにする

🔹「肩こりにならない」体づくりをしてみましょう🔹

 
 
 

Opmerkingen


福田鍼灸整骨院

※水曜日と土曜日の受付時間は9時〜14時になります。

※休診日は祝日です。

京都市中京区油小路通姉小路下る宗林町 82番地

各種

健康保険

労災

交通事故

(無料相談)

copyright 2019 all rights reserved

bottom of page