top of page
検索
  • 執筆者の写真福田 浩一

骨盤の歪み。。。


おはようございます🍀


今日も雨が降ったり止んだり…

梅雨明けまで、もう少しの我慢ですね💦



先日は下半身太りに骨盤矯正が効果的な

お話をさせていただきました😃


骨盤は全骨格の中心であるため、

歪みが身体の不調の原因であることが

多いです。


季節柄、体調の変化が起こりやすい時期。

腰痛など慢性の症状をお持ちの方も

しんどい時期なのではないでしょうか?


腰痛は一般的に腰椎のズレが原因ですが、

腰椎とは?

腰のあたりにある5つの骨を腰椎と呼びます。


腰椎がズレて周辺の神経が圧迫されることで

腰痛が起こります。


腰椎自身の病気やギックリ腰を除けば、

腰椎だけがズレるということはほとんどありません。


腰椎のズレの大きな原因となるのが

骨盤の歪みです。

腰椎は骨盤の真上で直結しています。


骨盤が歪むとそのまま腰椎へと歪みが伝わり、

腰椎のズレを引き起こします。


つまり、腰痛や腰の不調はほとんどの場合、

骨盤の歪みと深い関係があるというわけです。



当院の、国家資格保持の院長による

骨盤矯正、骨格調整で歪みを正し、

身体の不調とサヨナラしましょう👋


是非一度ご相談くださいませ😌



本日は14時までの診療になります。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page