
こんばんは🌙
福田鍼灸整骨院です💁🏻♀️
だんだんと暖かくなり、家では夜も暖房をつけなくなりました😊暖房は肌が乾燥するのでなるべく避けたいですが、寒い日はそんなこと言ってられません🤣
本題に入ります💁🏻♀️
「正しい姿勢はエネルギーを消費しない」
■エネルギーの消費
・人間は立っていても座っていても腰回りの筋肉を使っていて、正しい姿勢の場合は無駄なエネルギーを消費しません。その為、筋肉は疲れにくい状態を保ちます。
・反り腰や猫背のような悪い姿勢をとり続けた場合、
骨が筋肉を刺激し無駄なエネルギーを消費してしまうのです。そうすると腰回りの筋肉が疲労してしまい筋肉が弱まり、腰痛の原因となります。
■猫背のリスク
・猫背は一直線に首の骨が伸びている状態(実際は滑らかなカーブになっている)このような状態をストレートネックやスマホ首と言います。
・頭の重さ(5㎏~7㎏)を首と肩の筋肉で支えているので肩こりや頭痛そして自律神経を圧迫しやすい。
その為、神経性の腰痛になるリスクが高まる。
🔹癖は、なかなか直らないですよね😭真っ直ぐにしようと気をつけていてもダルくなり、楽な姿勢に戻ってしまうと思います😞
ですがストレッチで固まった筋肉を柔らかくする事で
ダルさは少しづつなくなり姿勢も良くなっていくと思います😌
長時間の立ちっぱなし・座りっぱなしの時も、簡単なストレッチを少ししてあげるだけで肩こりや腰痛の予防になったりもしますよ✨
一緒に綺麗な姿勢を目指し頑張りましょう😁
留言